お役立ち情報– category –
-
梅雨の時期でも快適に過ごそう!
日本の広い範囲で梅雨入りに入りましたね。東海・近畿は5月に梅雨入りしたのは10年ぶりになるとニュースで聞きました。 梅雨の季節はどうしてもジメジメしてしまい気分がさがってしまいますね・・・。 そんな梅雨の時期でも快適に過ごすためのアイデアを... -
冷房効率アップの方法
気温が一気に上昇し、暑くなってきましたね。 クーラーを稼働させたお家も多いのではないでしょうか。 今回は『冷房効率アップの方法』に注目してお話したいと思います。 1.適切な温度設定室内の快適な温度は夏季でも適切なレベルに設定しましょう。一般的... -
土地や建物を見るときの大切なポイント
土地や建物を見る際には、以下の詳細なポイントにも注目しましょう。 【周辺環境】 周辺には、スーパーやコンビニ、商店街などの日常的な買い物ができる施設があるかどうかを確認しましょう。また、学校や病院、公園や運動場など、生活に必要な施設が近く... -
クローゼット収納のコツ
季節の変わり目で衣替えをしないといけない時期がやってきましたね。 クローゼットを効率的に上手な収納のコツは、上・中・下の空間を区切って使い分けることです。上段には、使用頻度の低いシーズンオフのもので、軽くてかさばるものを収納します。最も使... -
ZEH(ゼッチ)住宅とは??
ZEH住宅とは、英語の "Zero Energy House" の略称で、年間の一次エネルギー消費量が、住宅の自家発電システムでまかなえる住宅を指します。 具体的には、太陽光発電による電力創出・省エネルギー設備の導入・外皮の高断熱利用などにより、生活で消費するエ... -
子育て世代に人気の平屋
今は子育て世代にも人気の平屋。このところのコロナ禍でいっそうの盛り上がりを見せているようです。若い世代向けのデザイナーズ平屋を思わせるおしゃれな住まいも増えています。平屋建ての良さはどこにあるのでしょうか。 ワンフロアで楽だから?? 陽当... -
建て替えにかかる費用
さて、前回は建て替えの注意点について話していましたが、今回は建て替えにかかる費用面をみてみましょう。持ち家の戸建て住宅の場合、土地はすでに取得済みのため、土地の費用はかかりません。そこで、上物の建て替えにかかる費用の内訳を調べてみました... -
建て替えの注意点
戸建て住宅に長年住み続けていると、不具合や傷みが気になってきます。気になる箇所を個別に修繕したり、リフォームしたりするよりも、いっそのこと建て替えを検討したいという人もいるでしょう。 家を建て替えたいと思ったら、まずは建て替えが可能な土地... -
引越し時の掃除はどうする?退去時の掃除ポイント
引越しで賃貸から退去する際は、ほとんどの人が部屋全体の掃除をするのではないでしょうか。その際、それぞれのスペースをどの程度掃除すべきなのか、悩んでしまいますよね。賃貸から退去する際の掃除は、原状回復のルールを踏まえて行うことが大切です。 ... -
暗い部屋を明るく変えるコツ
こんにちは!窓が西向きだったり隣接する建物にさえぎられたりして自然光があまり差し込まず、部屋の中が暗いと悩んでいませんか? そのようなお部屋でも、インテリアの色や配置、照明の選び方を工夫することによって、明るく見せることが可能です。 そこ... -
一戸建ての防犯対策
家人の留守を狙っての「空き巣」や、夜間に家人の隙をついて行う「忍び込み」など、住宅における侵入窃盗はいつまでたってもなくなりません。しかも、年々手口も巧妙となり、熟練の泥棒に掛かれば、侵入から窃盗、逃亡まで、ほんの数分で完了してしまいま... -
上棟式とはどんな行事??
おはようございます。 前回は、地鎮祭についてお話をさせて頂きましたが、今回は上棟式についてお話したいと思います。注文住宅を建てるにあたり、地鎮祭を経て基礎工事に進み、構造躯体が出来上がったところで行う儀式が「上棟式」です。 平安時代から行...