小物類の収納のコツ

皆さまこんにちは!

今回のお役立ち情報は小物類の収納をテーマにお話したいと思います☆

小物の収納は、とにかくカテゴリーが多いことが特徴です。

文房具・コード類・化粧品・食器・掃除用品・洗濯用品・・・などなど

今回はお家の中の『小物類』の収納法をいくつかピックアップしてコツをお伝えしていきます!

※基本:一ヶ所に集めることからスタート!!

一つ一つを手に取り、『これは要る!』と思ったものだけ残しましょう。

*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・

まずは・・CD・DVD類

point 

「パソコンにインストールしてから処分しよう」と思うモノは、未処理のボックスをつくってその中へ。

「ジャケットが大好きで、置いてあるだけでイイ!」モノは堂々とそのままとっておいてOK!

恋人や友人からのプレゼントや思い出のモノ「こんな曲聴いてたなぁ」くらいの思い出であれば、その場で懐かしさを味わい、感謝をこめて処分してみましょう!

※注意※ 間違っても片付けの途中で音楽を聴いたり、DVDを観たりしないでくださいね☆

*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・

次に・・道具系の文房具(ペン類・ハサミ・ホチキス・定規など・・・減らないモノ

point 

☆ペン類―しばらく使っていないペン・・・まずは書けるかチェック!

     ノベルティでもらったペン・・・特にときめかないモノは、この際処分しましょう。

★文房具は種類が多く、素材も大きさもバラバラなモノが多い多国籍なカテゴリーなので、カチカチと四角い箱で仕切ってあげましょう!

  『文房具は仕切られたがり屋さん』

☆とにかく細かく仕切りながら、立てて収納していくとうまくいきます。

  『鉄則:立てること

ホチキスの芯の箱、消しゴム、シャープペンシルの替え芯といった小さな文房具―ピアスや指輪などアクセサリーの外箱くらいのサイズのモノで仕切ってあげましょう!

*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・

そして・・紙系の文房具(ノート・メモ帳・付箋・ファイルなど紙でできているモノ、クリアファイル・バインダーなどの紙をまとめるファイル類)

point 

白紙ページが残っているノート―今でもときめくモノを除いて、処分しましょう!

クリアファイルの片付けも忘れずに。何百枚もあるようなら、会社に寄付するか、この際古い物から捨てちゃいましょう!

☆収納するときは、紙っぽいモノ同士ということで書類の隣を定位置する。

メモ帳や付箋などの小さなモノは、小さな箱に立てて収納し棚に置く

*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・*・+*..-・

④薬類

永遠に使えそうな気がする薬ですが、そんなことはありません!

薬箱の中身は要チェック!!※薬箱がない方は作りましょう☆

point 

使用期限が切れてしまっているモノいつ処方されたか不明な薬は処分しましょう。

★収納法は箱に立てて。量が少ない余った薬はなんの薬か分かるようにしてポーチに入れてしまうのもOK!

小物の片付けポイントは↓↓↓


① 一ヶ所に集めて

② ときめくモノだけ選んで

③ カテゴリーごとに収納する

 ※カテゴリー分けを知ることも重要ポイントですね(^^)


皆さんも小物に目をつけて、この機会に是非挑戦してみましょう☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!