注文住宅を建てるとき、「どんな家にしようか」と考えるのと同じくらい大切なのが“土地選び”。
理想の住まいを叶えるためには、家そのものだけでなく、その“場所”もとても重要です。
福山市で注文住宅を検討している方に向けて、後悔しない土地選びのためのポイントをQ&A形式でわかりやすくまとめました。

- 土地探しって、どこから始めればいいの?
-
まずは「どんな暮らしをしたいか」をイメージしましょう。 ・通勤・通学のアクセスは? ・買い物や病院、公園など周辺環境はどうか? ・子育てに向いている地域か? など、ライフスタイルに合った条件を整理することがスタート地点になります。
不動産サイトやチラシを見るのも良いですが、住宅会社や工務店に相談すると、非公開の土地情報を紹介してもらえることもありますよ。
- 土地の価格以外にもお金がかかるの?
-
はい。土地の価格以外にも、 ・地盤改良費 ・造成工事費(傾斜地や高低差のある土地の場合) ・水道やガスの引き込み費用 などが発生することがあります。
表面上の価格が安くても、こうした追加費用で予算オーバーになることもあるので要注意です。気になる土地があれば、建築のプロと一緒に確認するのがおすすめです。
- 住宅を建てられない土地もあるの?
-
実はあります。 「市街化調整区域」と呼ばれる地域では、原則として新築住宅の建築が制限されています。また、法律によって建てられる建物の大きさや高さに制限があるエリアもあります。
福山市でもエリアによって異なるので、「この土地、建てられるのかな?」と思ったら早めに専門家に相談しましょう。
- 日当たりや風通しは、どうやってチェックするの?
-
現地見学が一番です。 朝・昼・夕方など、時間を変えて現地を見てみると、 ・隣家の影がどうなるか ・風の通り道になっているか ・騒音やにおいは気にならないか など、ネットや地図ではわからない情報を得ることができます。
また、近くの道路状況(交通量や騒音)、学校・スーパーまでの道のりも歩いてみると安心です。
- ハザードマップって確認した方がいいの?
-
絶対に確認しておきましょう。 福山市では、豪雨や津波、地震などに備えて「福山市防災ハザードマップ」が公開されています。希望する土地が浸水・土砂災害の危険区域に入っていないか、必ずチェックしましょう。
万が一のときの安全性だけでなく、将来的な保険料にも関わる重要なポイントです。
- 土地選びで迷ったらどうすればいい?
-
家づくりのパートナーに相談するのが一番です。 工務店や住宅会社に相談すれば、土地と建物をセットで考えながら、予算内でベストな提案をしてくれます。専門家の目で見てもらうことで、見落としていた注意点やメリットが見えてくることもあります。
福山市で注文住宅をお考えの方は、スリーピースホームへ
スリーピースホームでは、土地探しから資金計画、設計・施工までトータルでサポート。
福山市の地域特性に詳しいスタッフが、あなたにぴったりの土地選びと住まいづくりをご提案します。
現在、モデルハウスのご見学予約も受付中です。
実際の住まいを見ながら、家づくりのイメージをふくらませてみませんか?
ぜひお気軽にご予約ください。