食器棚「取り出しにくい」問題を解消! 家事ストレスを減らす収納のコツ

毎日使う食器棚は、整理整頓が難しい場所の一つです。

ついついものがごちゃごちゃしてしまい、取り出したいものが奥に隠れてしまったり、崩れてきたりして、ストレスを感じてしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、食器棚の「取り出しにくい」問題を解消し、家事ストレスを減らすための収納のコツをご紹介します。

1. 使用頻度と場所を意識する

まず、食器棚の収納スペースは無限ではないので、そのなかで自分がどう管理できるかということを考えるといいですね。

ゴールデンゾーンと呼ばれる目線から腰の高さは、出し入れしやすく、最も使いやすい場所です。

このゴールデンゾーンには、もっともよく使う食器を収納するのがセオリーです。

  • 朝食用のお皿、茶碗、カトラリー
  • 夕食でよく使う食器
  • 来客用のおもてなし食器

などをゴールデンゾーンに収納しましょう。

一方、上段や下段は、使用頻度の低い食器や、取り出しにくいものなどを収納しましょう。

  • 季節もののお皿やグラス
  • 普段使いしない食器
  • 調理器具

などを上段や下段に収納するのがおすすめです。

2. 食器の高さをそろえる

食器棚にデッドスペースをつくらないためにも、食器棚の棚板の高さを調節しましょう。

高さが同じになるような食器を同じ棚に並べるとムダなくスペースを使えます。

ただし、食器を重ねすぎには注意。出し入れしにくくなるため、収納アイテムを使い、重ねずに収納できる工夫をする必要があります。

3. 同類の食器はまとめて収納する

お皿、コップ、カトラリーなど、同類の食器はまとめて収納すると、探しやすいだけでなく、取り出しやすくなります。

お皿は種類ごとに仕分け

平皿、深皿、取り皿などをそれぞれ分けて収納

コップはサイズごとに仕分け

グラス、タンブラー、マグカップなどをそれぞれ分けて収納

カトラリーは種類ごとに仕分け

フォーク、ナイフ、スプーンなどをそれぞれ分けて収納

仕分けには、収納ボックスや仕切り板などを活用すると便利です。

4. 収納アイテムを活用する

食器棚の収納スペースを有効活用するには、収納アイテムを活用することがおすすめです。

  • 収納ボックス:種類ごとに仕分けた食器を収納するのに便利
  • 仕切り板:棚板を区切って、食器を整理整頓するのに便利
  • スタンド:お皿やグラスを立てて収納するのに便利
  • 吊り下げ収納:壁面を利用して、収納スペースを増やす

収納アイテムを選ぶ際には、食器棚のサイズや形状に合ったものを選ぶようにしましょう。

5. 定期的に見直す

食器棚は、ついついものが溜まりやすい場所です。

定期的に見直して、不要なものは処分したり、他の場所に収納したりするようにしましょう。

また、季節に合わせた食器を入れ替えたり、使用頻度の高いものを取り出しやすい場所に移動したりするのもおすすめです。

まとめ

食器棚の収納は、使用頻度や場所、食器の高さを意識し、収納アイテムを効果的に活用することで、取り出しやすく、使いやすい空間を作ることができます。

今回紹介したコツを参考に、ぜひ自分にとって使いやすい食器棚収納を実現してください。

福山市で注文住宅をご検討でしたら、資料請求・相談などお気軽にスリーピースホームへお問合せください。
福山市で注文住宅を建てるなら「スリーピースホーム」へ。
当工務店・ハウスメーカーの魅力は、「デザイン×価格×性能」3拍子揃った総合力です。
まずはお気軽に来場予約してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!