MENU
  • はじめての方へ
    • 初めての方へ
    • ショールーム案内
    • 5つ星企業を目指して
    • 家づくりの流れ
    • ときには建てないこともご提案
    • 対応エリア
  • 商品ラインナップ
  • 施工事例一覧
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 取材歴・受賞歴
  • リクルート
  • 会社情報
    • ■会社情報
    • 代表挨拶
    • 《地域貢献事業のご紹介》
    • 家づくり
    • ZEH実績目標
福山市で注文住宅・平屋が得意な工務店|スリーピースホーム
  • はじめての方へ
    • はじめての方へ
    • ショールーム案内
    • 5つ星企業を目指して
    • 家づくりの流れ
    • ときには建てないこともご提案
    • 対応エリア
  • 商品ラインナップ
  • 施工事例一覧
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 取材歴・受賞歴
  • リクルート
  • 会社情報
    • ■会社情報
    • 代表挨拶
    • 《地域貢献事業のご紹介》
    • 家づくり
    • ZEH実績目標
福山市で注文住宅・平屋が得意な工務店|スリーピースホーム
  • はじめての方へ
    • はじめての方へ
    • ショールーム案内
    • 5つ星企業を目指して
    • 家づくりの流れ
    • ときには建てないこともご提案
    • 対応エリア
  • 商品ラインナップ
  • 施工事例一覧
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 取材歴・受賞歴
  • リクルート
  • 会社情報
    • ■会社情報
    • 代表挨拶
    • 《地域貢献事業のご紹介》
    • 家づくり
    • ZEH実績目標
  1. ホーム
  2. お役立ち情報

お役立ち情報– category –

  • お役立ち情報

    ≪補助金≫次世代ZEH+実証事業

    『ZEH+』からさらに再生可能エネルギーの自家消費を拡大する『次世代ZEH+』に対し、定額100万円/ 戸+αが補助されます。『ZEH+』の要件を満たし、蓄電システム、V2H充電設備、燃料電池、太陽熱利用温水システム、太陽光発電システム10kW以上のうち1つ以...
    2023年8月7日
  • お役立ち情報

    ≪補助金≫ZEH支援事業

    年間の一次エネルギー消費量が正味でゼロとなることを目指した『ZEH』は定額55万円/戸、『ZEH』を上回る省エネ性と再エネ性と再エネの自家消費拡大を目指した『ZEH+』は定額100万円/戸が補助されます。また、補助対象住宅に所定の設備を導入する場合、補助...
    2023年7月31日
  • お役立ち情報

    ≪補助金≫サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型・気候風土適応型)

    現行の基準で評価しきれない先進的な省エネ住宅のための技術や伝統技術を生かした省エネ住宅のための技術を評価し、支援する制度です。 省CO2先導型の提案要件 第2回公募の期間は7月時点で未定です。なお、提案は評価委員会の評価を経て、国土交通省が採択...
    2023年7月24日
  • お役立ち情報

    【最良の選択】注文住宅に向いている人・建売住宅が向いている人

    家を購入するとき、多くの方が注文住宅と建売住宅の違いについて悩むことがあります。それぞれにメリットやデメリットがあり自分や家族のライフスタイルに合った最適な選択をしたいですよね。ここでは、注文住宅と建売住宅の違いと特徴についてわかりやす...
    2023年7月21日
  • お役立ち情報

    ≪補助金≫LCCM住宅整備推進事業

    LCCMとはライフサイクル・カーボン・マイナスの略で、建設、居住、修繕、更新、解体時のライフサイクルを通じてCO2の収支をマイナスにすることです。 LCCM住宅を新築する場合、上限140万円/戸の補助を受けられます。 交付申請は第1回9月29日まで、第2回1月...
    2023年7月17日
  • お役立ち情報

    住宅ローン減税(一般・認定住宅)

    2022年より住宅ローン減税が大きく変わっています。住宅ローン金利との逆ザヤ問題の解消を測るために、控除率が従来の住宅ローン残高の1%から0.7%に縮小。その一方で控除期間を13年間としました。また、環境性能等に応じた借入限度額の上乗せ措置が取ら...
    2023年7月10日
  • お役立ち情報

    ~優遇制度~相続時精算課税選択の特例

    相続時精算課税選択の特例 とは・・・ 親または祖父母から住宅取得資金の贈与を受けた場合に、2500万円までの贈与分を相続時まで先送りし、相続財産と合算して課税する制度です。住宅取得資金においては親・祖父母の年齢が60歳未満であっても特例として適...
    2023年7月4日
  • お役立ち情報

    【快適な室内環境を実現する】室内の上下の温度差を無くす方法

    暖房をしているにもかかわらず、足元が寒いと感じることはありませんか?それは、部屋の断熱性が不十分な可能性があります。 暖かい空気は上へたまり、冷たい空気は下へたまる、という性質がありますが、これによって上下の温度差ができてしまい、足元が冷...
    2023年6月26日
  • お役立ち情報

    断熱性の向上が人の健康に与える影響とそのメリット

    家の断熱性能を向上させることは、ゼロエネルギー生活を実現する上で重要な要素です。しかし、断熱性の向上は単にエネルギー効率を高めるだけでなく、健康と快適性にも直結しています。以下に、断熱性の向上が健康に与える影響とそのメリットについて説明...
    2023年6月20日
  • お役立ち情報

    家の断熱性と健康の関係について

    健康と断熱性能は、関係が深いってご存じですか?? 断熱性能とは、住宅の機能性の一つです。断熱性能が高いほど、住宅内の熱(暖かさ又は涼しさ)が外へと逃げにくく、一年を通じて快適に過ごせます。 スリーピースホームの家づくりにおいて、家全体の断...
    2023年6月12日
  • お役立ち情報

    2階の部屋の暑さ解消法!夏場の室温が上がってしまう理由

    今年もどんどん気温もあがってきており、熱中症のニュースもあちらこちらから聞こえてきていますね。これからの時期、二階建てのお家に住んでいると、夏場に二階にあがると室温があがっていてムワッとした空気が押し寄せてきて、まるでサウナに入ってしま...
    2023年6月5日
  • お役立ち情報

    ジメジメして気持ち悪い!梅雨の時期でも快適に過ごすためのアイデア6選

    日本の広い範囲で梅雨入りに入りましたね。東海・近畿は5月に梅雨入りしたのは10年ぶりになるとニュースで聞きました。 梅雨の季節はどうしてもジメジメしてしまい気分がさがってしまいますね・・・。 そんな梅雨の時期でも快適に過ごすためのアイデアを...
    2023年5月29日
1...910111213...21
新着情報
  • トイレに窓は必要?メリット・デメリットを整理して考えよう
  • 住宅の建て替えで気をつけたい5つの落とし穴とは?
  • 新築を建てたら毎年かかる税金とは?
  • これだけは押さえて!親からの土地贈与で家を建てる時に気を付けるポイント7選!
  • 家づくりで気になる「吉日」って?六曜の意味をわかりやすく解説!
よく読まれている記事
  • 地鎮祭とはどんな行事?当日の流れ・準備物・初穂料の相場など【まとめ】
    2023年2月20日
  • 【勉強会】家づくりスタディ<6/20-6/29開催>
    2025年6月1日
  • 【重要】建具の色選びで後悔しないためのポイント
    2023年12月14日
  • 秋のナイター見学会開催中【ご予約制】
    2024年10月10日
  • リビングスイッチの最適な高さとは?100cmと110〜120cmの違い
    2024年9月3日

〒720-0017 広島県福山市千田町二丁目1番18号

TEL:0120-009-718

〒720-0017広島県福山市千田町二丁目1番18号

TEL:0120-009-718

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
  • 家づくりの流れ
  • スリーピースホームが選ばれる5つの理由
  • 施工事例一覧
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 取材歴・受賞歴
  • ■会社情報

© Three Peace Home

  • ー来場予約ー
  • 資料請求
  • お電話